新聞配達でイレギュラーな事が起きた時の対処方法!

1,新聞包装機の故障

 

雨の日に新聞包装機が1台故障しました、これにより新聞の包装待ちが発生、1人の人が終わるまで待たなければなりません、包装機は余分にないので仕方がありませんが、これにより5分~10分の遅れになります、大体の人が昼間も仕事をしているので、この遅れは痛いです、通常ならば配達が終わって少しゆっくりして、朝ご飯を食べてから昼間の仕事に行きますが、この5分~10分の遅れにより、ゆっくりする時間が無くなってしまい、忙しい朝になってしまいます。

新聞包装機の予備が欲しいです。

 

2,選挙の翌日販売店に届く新聞の遅れ

 

選挙があった日の翌日は新聞が販売店に届くのが1時間位遅れるので、配達している人は1時間遅く販売店に行くことになりますので、その分多く寝ることが出来ますが、昼間の仕事の出勤時間に影響します、人によって様々ですが、最悪は昼間の仕事が遅刻になります、この様なことを防ぐためにあらかじめその日に有給休暇を入れておきます、(有給休暇が取れればですが)。

 

 

 

3,天候の悪い時、(雪、台風、等)は30分~1時間早く販売店に出社する

 

天候の悪い時は配達に時間がかかってしまうので、早く出社するように販売店の責任者から言われます、

AM2時出社の人はAM1時出社と言うことになります、こうなりますと、睡眠時間が少ないのが、もっと少なくなってしまいます、だからと言って1時間早く寝るというのがなかなか出来ません、これは普段から早く寝ているので8時に寝ている人が7時に寝ることになります、8時に寝ることが毎日の習慣なので7時に寝ることは、なかなか難しいです、この様な時はかなりの睡眠不足になりまので、次の日に出来るだけ多く睡眠を取るように心がけます。

 

 

4,バイクの故障、及びパンク等で配達が遅れる

 

配達の途中でバイクの故障及びパンク等が起きると販売店に連絡して向かいに来てもらう事になります、

すぐに来てもらえれば良いですが仕事の都合上そうとは限りません、故障したバイクはその場所で道路から離れて邪魔にならない所に置いて、配達者は向かいに来てもらうのを待ちます、向かいに来たら販売店に戻り、代車のバイクに乗り換えて元の故障地点に戻りここから配達スタートです、これで20分~30分かかってしまいます、昼間の仕事もあるので朝ご飯が食べられない、又、最悪は昼間の仕事が遅刻になる場合もあります。(故障したバイクは専属の修理屋さんが、故障した地点まで取りに行って車に積んで持ち帰り修理します)

 

対処方法

1,の対処方法

包装機の故障がわかっていれば5分~10分販売店への出勤を早める

 

2,の対処方法

選挙の日は早めにわかるので、選挙の次の日に昼間の仕事に有給休暇を入れておく

 

3,の対処方法

次の日に睡眠時間を多く取り、体調を維持する

 

4,の対処方法

自分なりにバイクの異変(ブレーキの音、チェーンがあたる音)等にきづき早めに修理に出す